三万人のための情報誌 選択出版

書店では手に入らない、月刊総合情報誌会員だけが読める月間総合情報誌

連載

本に遇う 連載 168

ハンナ・アーレントの義
河谷 史夫

2013年12月号


 二〇一三年十一月、東京。
 神保町に映画『ハンナ・アーレント』を見に行く。開場前に行列。多くは若き日、アーレントを読んだとおぼしき初老の人たち。
*
 一九六〇年五月、ブエノスアイレス郊外。
 夜、バスが一人の男を降ろし、闇の中へ消えて行く。男は懐中電灯を点け、鞄を手に歩き出す。

 突然、幌つきのトラックが近づき、降り立った二人がその男を捕らえ、荷台に押し込む。一瞬、男が叫ぶ。路上に、点けっぱなしの懐中電灯が転がっている……。

 幕開け、ナチス戦犯アドルフ・アイヒマンをイスラエル諜報機関が拉致するシーンに、ほとんど満席の館内が息を呑む。
*
 アーレントは一九〇六年、ドイツ・ハノーヴァーでユダヤ人家庭に生まれた。ヒトラーの出現により亡命を余儀なくされ、フランスを経てアメリカへ渡った。戦後、独自の政治理論家となる。哲学と神学を学んだドイツでの学生時代、ヤスパースとハイデガーに教わり、ハイデガーとは師弟の線を超えて恋愛関係にあった。
{・・・