三万人のための情報誌 選択出版

書店では手に入らない、月刊総合情報誌会員だけが読める月間総合情報誌

経済

《地方金融の研究》JA宮崎中央

「全県統合」でも描けぬ未来

2024年3月号

 宮崎モデル―。全国農業協同組合中央会(JA全中)関係者の一人はこう呼ぶ。
 今年4月1日、宮崎県内の全13農業協同組合(JA)が合併し、単一組織「県域JA」が誕生する。都道府県内JAの一本化は奈良県、島根県、山口県、香川県、沖縄県に次ぎ六例目だが、農畜産物の販売高は十三JAの単純合算で1369億円。単独のJAとしては「JAさが」を抜き国内最大となる。傘下組合員数は正組合員だけで約4.9万人、准組合員を含めれば14.97万人にのぼる見込みだ。
 だが「宮崎モデル」と呼ばれる所以は、こうした単なる規模拡大にあるわけではない。それは発足後一年以内をメドに各JAの上部組織である「連合会」の統合にまで踏み切ることを計画しているためだ。経営指導や組織間の連携機能を担う「JA宮崎中央会」と、飼料や農薬といった資機材の販売を手掛ける経済農業協同組合連合会(経済連)、預金や融資などの金融事業を統括する信用農業協同組合連合会(信連)の三事業・団体を統合するもので、実現すれば全国で初めてとなる。
 JAが展開するもう一つの事業である生損保事業はすでに全国組織の「JA共済」とし・・・