衰弱してゆく米国
超大国が歩む瓦解の道程
2025年5月号特別リポート
米アイビーリーグへの入学が決まり、留学ビザを申請したが、入管当局からの返答は「発給不可」。考えられる理由は、申請書類に記載したインスタグラムのアカウント情報しか思い当たらない―。そんなことが現実に起こりうる時代になった。
トランプ政権は、ビザ発給の可否にソーシャルメディアなどにおけるデジタル履歴(footprints)を加えた。過去に押した1つの「いいね」が入国を左右しかねない。戦後民主主義の旗手だった国はいま小説『1984﹄の世界へと急速に変質している。その影響は経済の失速にとどまらない。合法的な移民や留学生に対する強制退去、LGBTQ+などに対する差別的な動きは、米国からの脱出を加速させる。まさに21世紀のエクソダス(旧約聖書「出エジプト記」に記される大量脱出)として歴史に名を残すものになるだろう。
自らの選択で衰退、衰弱への道を選んだ「トランプのアメリカ」はどこまで堕ちるのか。
同盟ネットワークの破綻は近い
ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、問題の対応をめぐる米国と欧州、・・・
トランプ政権は、ビザ発給の可否にソーシャルメディアなどにおけるデジタル履歴(footprints)を加えた。過去に押した1つの「いいね」が入国を左右しかねない。戦後民主主義の旗手だった国はいま小説『1984﹄の世界へと急速に変質している。その影響は経済の失速にとどまらない。合法的な移民や留学生に対する強制退去、LGBTQ+などに対する差別的な動きは、米国からの脱出を加速させる。まさに21世紀のエクソダス(旧約聖書「出エジプト記」に記される大量脱出)として歴史に名を残すものになるだろう。
自らの選択で衰退、衰弱への道を選んだ「トランプのアメリカ」はどこまで堕ちるのか。
同盟ネットワークの破綻は近い
ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、問題の対応をめぐる米国と欧州、・・・