三万人のための情報誌 選択出版

書店では手に入らない、月刊総合情報誌会員だけが読める月刊総合情報誌

経済

日本生命と三菱UFJの「裏結託」

なお続く情報窃取の「隠蔽工作」

2025年11月号

 出向者による社外秘情報の窃取問題をきっかけに、日本生命保険の内部崩壊に歯止めがきかなくなっている。「矮小化と隠蔽」で一連の問題に幕引きを図ろうとする経営層に対し、全ての責任をなすりつけられた形の現場が反発。経営陣らのシナリオが瓦解しつつある。
 出向者個人が、内部情報を持ち出すことを「自らのミッション」と勝手に勘違いし、暴走してしまった―。9月12日に日本生命が公表した調査報告書の要点はこうだった。
「現場の暴走」を見逃した点は反省するが、本社からの指示も、組織的な関与もない。そうであれば、経営陣の処分もせいぜい数カ月の減給で済むだろう。こんな裏メッセージが読み取れる、矮小化が色濃い内容だった。
 だが、経営陣らが描いたシナリオを真っ向から否定したのが10月11日の毎日新聞の報道だった。出向者の証言から「出向者は日生のために情報をもぎ取ってくる『スパイ』と日生本社の中で位置づけられていた」と暴露するスクープを放ったのだ。
 同紙によると、問題発覚後に開かれた本社と現場の意見交換会で「(本社側からの)実質的な指示があった」と幹部社員自らが訴えてい・・・

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます