高市自維政権の「短命度」
ガラスの連立は冬を越せるか
2025年11月号
政治は貸し借りの世界と言われる。その相互作用で人間関係も深まり、利害調整が円滑になることに、女性初の総理大臣となった高市早苗ほど無頓着な政治家はいない。良く言えばしがらみがなく、悪く言えば恩知らずで身勝手。政権発足1週間足らずで全開の「高市ワールド」に、政治の一層の混迷と分断への懸念が高まっている。
10月28日に第2次政権での初来日となった米国大統領のドナルド・トランプと会談した高市は、防衛力強化による日米同盟強化の考えを伝え、二人の肌合いも悪くなさそうに見えた。
対照的にアジアでは、高市を「右派」「強硬保守」と見て警戒する国も多い。内政では10月24日の所信表明演説を聞いた公明党代表の斉藤鉄夫が「独裁だ」と批判したように、少数与党として他党の協力を得ようとする姿勢は、驚くほど空疎だ。
高市にしてみれば謙虚さを込めたつもりの「政権の基本方針と矛盾しない限り、各党からの政策提案を受け、柔軟に真摯に議論する」との表現も「基本方針から外れていれば、最初から議論もしないという宣言」と斉藤は看破する。
演説のむすびにあった「古来より我が国では衆・・・
10月28日に第2次政権での初来日となった米国大統領のドナルド・トランプと会談した高市は、防衛力強化による日米同盟強化の考えを伝え、二人の肌合いも悪くなさそうに見えた。
対照的にアジアでは、高市を「右派」「強硬保守」と見て警戒する国も多い。内政では10月24日の所信表明演説を聞いた公明党代表の斉藤鉄夫が「独裁だ」と批判したように、少数与党として他党の協力を得ようとする姿勢は、驚くほど空疎だ。
高市にしてみれば謙虚さを込めたつもりの「政権の基本方針と矛盾しない限り、各党からの政策提案を受け、柔軟に真摯に議論する」との表現も「基本方針から外れていれば、最初から議論もしないという宣言」と斉藤は看破する。
演説のむすびにあった「古来より我が国では衆・・・









