社会・文化
-  
          
- 今さら「アビガン」販売承認の奇怪
 - 効果も安全性も「疑問」だらけ
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- ローマ字略語「氾濫」への辟易
 - 日本人の「思考力退化」の表れ
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- 日本「5G通信」の 夜明けは遠い
 - 有望「日の丸技術」も宝の持ち腐れに
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- 菅と維新が追う「道州制」の幻影
 - 富山県知事選「現職敗北」の真相
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- 英国が空母の「極東常駐」を計画 対中国で「日英連携」強化へ
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- 電子カルテの共通化事業が「頓挫」 運営母体から不透明な資金の流れ
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- 外務省が法外な「概算要求」 外交成果ゼロでも組織肥大化公開
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- Jリーグを食いものにする「代理人」 架空の巨額移籍金をでっち上げ公開
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- Go To キャンペーン「原資不足」で 国交相に叱責され憔悴する観光庁長官
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- 「中曽根元首相葬儀」の異常警備 反対派を駅から出さず強権発動
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- 《日本のサンクチュアリ》日本学術会議
 - 令和版「レッドパージ」の真の狙い
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- 「令和皇室」の薄れゆく存在感
 - コロナ時代への「適応策」見つからず
 - 2020年11月号
 
 -  
          
- 日本の科学研究が「衰弱死」する
 - 村上 陽一郎(科学史家)
 - 2020年11月号
 
 








